10月に鹿留行ってきました~!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ガキンチョが春休みに入ったのでドライブへ。
ズンズンズンズン細い道を山の奥へとすすんでいくと・・ほっこり川沿いに広い場所がありました。
なにやら県外ナンバーの車もたっくさん止まってます。
みてみたらば・・・
橋の上から川をのぞくとアマゴがみえる!
どうやら放流日にぶちあたったみたいです。
さて、車はまだまだ先へ・・・
川幅もだいぶ細くなって河原にゴロ石がふえてきたところで
やっぱりタックルだしてみました。
結果は・・・
カジカでした♪
おじょうさんもご満悦。
マスさんたちはまた今度遊んでもらうことにして、この日の楽しいドライブは終了です★
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高鷲スノーパークの夏営業で“管釣り”始めるにあたり(7/14オープン)
「オリジナルルアーができないか」
と、話をいただき受け打ち合わせに行ってきました。
打ち合わせのときの話の中で
「近くの川でどこかの おじいさん が40cmのイワナを釣った」
と、言う話があり帰りにその川でルアーを投げてみました。
結果は・・・
なんと釣れました!40cm!
ルアーはリュウ5UH。
aa
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
九頭竜水系へちょい釣行~1 はこちらです。
九頭竜水系へちょい釣行~2 はこちらです。
天気にも恵まれ、小型ながらキレイなアマゴ、イワナがポイントごとに出る楽しい釣りに
気分も上々です。
このポイントでは左岸から、探っているのですが、対岸への探りをいれるまでに
3匹ヒットという好ポイントでした。
その後、キレイなアマゴ(本日の一番の良型です22cm)をヒット
遠くからでもハッキリ見える魚影にルアーを若干落としこむようなアクションで喰わせます。
が、あえなくバラシ!!
あげていれば間違いなく本日一番のサイズだったろう獲物のバラシに おもわず あおさんも“バレちゃったよおどり”披露です★
最後のバラシは痛かったですが、それを含めて楽しい釣行になりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
九頭竜水系へちょい釣行~1 は こちらです。
九頭竜水系へちょい釣行~3 は こちらです。
一匹あげて、肩の荷のおりたあおさん。
同じポイントで二匹目のドジョウならぬ、アマゴをねらいます。
「流」の常套アクション「小刻みなトゥィッチ」で、誘いをかけますが、のりません。
ひとつ上のポイントへ移動。
そこで、HIT!
移動のときに足元から魚影が逃げていくのが見えてるのがなんともいえず・・。
こちらにも一投しておくべきでした。
その一連の映像がこちらです。
その後の釣行も小型ながら、数が出る楽しい釣りに。
きれいなイワナもでました。
もうちょっとだけつづきます。
九頭竜水系へちょい釣行~3 は こちらです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
九頭竜に行ってきました。
白鳥から分岐、上の方にみえている道路を通ってトンネルをくぐると福井県です。
福井県に入ってすこし行くと目の前には九頭竜湖が広がります。
サクラマスやサツキマス、ビックトラウトがいるんですねぇ。
そんな思いを馳せながら私たちは谷を目指してGO!
途中、カモシカがよこぎり、サルに流し目をおくられ・・・
そしてやっとであえた一匹が
こちらがその動画になります。
まずは最初の一匹!
ホッと笑みがこぼれます。
九頭竜水系へちょい釣行~3 は こちらです。
ma
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)