« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月27日 (火)

温室工房-パッションフルーツも元気です。

暑い!…工房が。

南面がほぼガラスまどの工房は真冬なのに晴れた昼間は腕まくりできちゃうほどの温かさです。
南国植物のパッションフルーツも
004
元気です!!
そう、まさに『温室』
種から育てているこのコたちも
Dsc_0008
元気、元気!
この温かさも夕方になると急に冷えてくるんですけどねぇ。
この温かさで 温度に敏感な成型作業などは大分安定してますね。good!good!
一年で一番寒いといわれる これからの一カ月!
なんとかぬくぬくと切り抜けたいです。
ちなみにこの南面、夏の暑さが恐ろしいので当然グリーンカーテンやりますよぉ~!
このパッションフルーツもいいけど、今年は強力!琉球あさがおに登場願おうと思ってます。
はやく春がこないかなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月24日 (土)

勉強しないとね、外国語

フェイスブックページを更新していて、最近は頻繁に外国からフォローやメッセージをいただくようになってきました。

たくさんの方に興味を持っていただけて大変ありがたいことです。
でもね、さっぱりなんです!外国語!
多少出来ていなくてはいけないであろう英語ですら中学英語で脱落してるしね(*_*;
まさに「花子とアン」のパパレベル!!(←何を聞かれても”グッドモーニング”と」応えちゃうようなパパですよん)
トラウトルアーをメインに扱ってるのもあってロシア方面からもたくさんメッセージもらいますが、まず読めない・・・。
google先生の力をお借りしていますが、カタコト感満載でだいたい意味不明。
スラングなんかも入ってたりしますからねぇ。
せっかくいただいたメッセージがわからなかったり、内容の半分も理解できてなかったりして
とても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
単純に興味を持ってもらえたことは嬉しいのですけどねぇ。
そんな工房の住人達ですが、言葉が伝わらなくても
「このルアーを作っています!」とドーンとルアーを見てもらえれば
理解してもらえるようなルアーを頑張って作っていけたら良いなぁと。
Img_0037
ドォーン!!ってね(^_-)-☆
<m(__)m>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月23日 (金)

今年もガウラさんのルアー /チャーミーブルー

今年も「ガウラクラフト」ことガウラさんとこのルアー『チャーミーブルー』のボディーを作らせていただきました。

いやはや相変わらずの手ごわいルアー、「繊細」とでもいうのか?
生産に入る都度、型の改良や成型時の環境を変えて挑んでます。
でもって今回は店舗様からのオリカラ依頼がレーザー仕様ということで・・・・
ふぅ、丸みのあるボディですからねぇ。
ぶっちゃけきびしぃ~!
たくさんのブランクを費やし、なんとかがんばりました~(親分が)
そんな様々なご依頼や、オーダーがスキルアップにつながっていくんだなぁ。
と、各自が自分を励まし頑張ったルアーなのでした。
どうです?綺麗にできてるでしょ?
005
002

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月22日 (木)

2014年-2015年の報告アマゴやサゴシ - お便りです

お写真いただきました~

************************************************
遅ればせながら報告を少々・・・
004_2
尺越えのアマゴ 流5cmで
047
レインボーは自然繁殖が噂される某河川に遠征で、やはり流の5cmに
50アップもかけたのにフックが飛んでしまいました(泣)
041
同川ではオイカワも
049
岩魚は減水したダム湖でヒラに
A2
海ではサゴシが大発生、やっぱり気分はマッチ・ザ・ベイトで水魔
A3
飛流?でもサゴシ
A1
正月寒波後はかなりスローになっていたので、ふと思いついてシャラ5cm
のヘビーウェイトを沈めて。ボトムをとってからスロートゥィッチするともぞもぞとした感触の後ティップが引き込まれました。メッキ。
****************************************************
渡部さん、盛りだくさんにありがとうございました~!
今年もよろしくお願いしま~す!!!
最後のシャラ5cmは現在チェンジ中で新しくMinato5cmとして出る予定です。
こちらもよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月21日 (水)

コロボックルが工房へ・・・デコポンとカブと

「インフルエンザが流行っています」とテレビから注意喚起がでていますが

このあたりにも流行がやってきたようで、我が家の末っ子コロボックルの学年が
学級閉鎖ならぬ、学年閉鎖に・・・。
しかたなく工房へ連行してきました。コロボックル。
しばらくワイワイキャッキャ!と騒いでおりましたが、やっぱり「勉強しろ!宿題やれ!」という定番のフレーズを再三発すると静かに。
やっと始めた~!と思ってたのに見てみたら
054
おいっ!
やってんのか?宿題?てなことに。
見張っていないとやらない・・・見張っていてもやらないコロボックルなのでした。
頭の上のデコポンは庭で朝採ったのですよん。
Dsc_0012_2
ちなみにカブも
Dsc_0009
Dsc_0014_3
そのままガブッっと工房でのおやつになりました~「カブ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月20日 (火)

わかさぎお土産!うまかった~★

新年モード漂う頃…

070
001
工房にお客さまが見えてました~。
フェイスブックでお友達になった田中さんとガウラクラフトの矢木さんです。
004
高滝湖でワカサギ釣りを楽しんだ帰りに寄ってくれました!
田中さん、遠いのにありがとうございます!
矢木さん、お久しぶりです。
そして、お土産に
027
獲れたてのワカサギ!!(*^^)v
さっそく美味しくいただきました~
Dsc_0062
ウマウマ(*^。^*)
田中さん、矢木さんごちそうさまでした~!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月19日 (月)

ルアーもストラップもその他も

2015年がスタートした!と思ったらもう後半!

う~ん早いですねぇ。
最近はフェイスブックや他のSNSをいじったりしていてブログから少し距離があいてしまっていて、楽しみにしていた方には申し訳ない限りです。
ごめんなさい!
2014年は引越しに伴う工房の移転というビッグイベントがあり、前半はバタバタしすぎてほとんど記憶が飛んでるのですが・・・
新作のルアーも2本!出せました。
009
シンキングペンシルKoito
Minatotopp2
シンキングペンシルMinatao
ギリギリ年末でのリリースになってしまい、相変わらずのバタバタ加減ですが…
最初にこの形で作り始めたのはもう5~6年前ですから
満を持して?やっとここまできた!という感じで皆さんに紹介出来ることができてほっとしています。
もうじき始まるバチ抜けにも威力を発揮してくれるんじゃないかなぁ・・と。
その他、上の写真で気がついた方もいらっしゃると思いますが、今回のルアーから
フックが付きました。
とはいっても「流」シリーズはトラウトメインルアーなのでフックの好みが多様になることを
考慮しフックは付きません。リングだけ付きます。
そしてもう一つ!マイワシカラーからもわかるとおり「海」のルアーも始動です。
もともと”トビ●ン”、”シコトゥィ●チャー”、”ヒラ●グ”、”シャロート●ス”etc、etc、etc…
と、海ルアーを作ってきていた親びんなので『ただいま!!』の気持ちが大きいかな。
そうそう、新ジャンル「ストラップ」も作りました!
006
085
ミノータイプはアワビを貼っています。
2
クランクタイプはクラッシックテイストで。
カラー展開も予定してるのでお楽しみに!!
2015年も新作期待してくださいね。
それと今年は実店舗もスタートしたいと思っています。
さぁ、2015年!!がんばるぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »